小学校教材紹介
「THE POWER OF ELECTRICITY」
~電気の力で、未来をつなぐ~
企画:電気事業連合会
私たちの暮らしや社会活動を支える基盤となっている電気。
電気は熱や光、動力など多くのエネルギーとして使われる便利なエネルギーです。
この動画では、私たちが普段何気なく利用している身近な場所・施設の中で活用されている“電気”を紹介していきます。
さまざまな社会の課題と電気のつながりを知り、多様な視点で地球の未来を考え、
そしてSDGsの達成のために自分たちにできることを考えるヒントになりうるよう制作しました。
教材概要
- 映像教材
- パワーポイント教材
- 冊子教材
- キャリア教育教材
- WEB
- その他
- 対象
- 小学校高学年~
- 対応教科と単元
- File.001 エネルギー×地球温暖化 ~水族館~
小学校6年生 理科 「電気とわたしたちのくらし」
File.002 エネルギー×食料の安定供給 ~野菜工場~
小学校5年生 理科 「植物の発芽と成長」
小学校5年生 社会科 「これからの食料生産」
File.003 エネルギー×水の循環 ~下水処理場~
※文部科学省選定(2022年11月29日)
小学校4年生 社会科 「廃棄物の処理(下水)」
小学校6年生 理科 「人と環境」
File.004 エネルギー×暮らしと産業を支える港~コンテナターミナル~
※文部科学省選定(2022年11月9日)
小学校5年生 社会科 「工業生産を支える輸送と貿易」
小学校6年生 理科 「人と環境」
File.005 エネルギー×環境にやさしい交通 ~電気バス~
※文部科学省選定(2023年12月13日)
小学校6年生 理科 「燃焼の仕組み」「人と環境」 - 監修・解説
- 株式会社ユニバーサルエネルギー研究所 金田 武司
- 後援
- 全国小学校社会科研究協議会
全国小学校理科研究協議会
教材紹介
File.001 エネルギー×地球温暖化 ~水族館~
水族館で飼育している生き物たちの環境を維持する工夫や、ヒートポンプを活用した省エネルギーの取り組みなどを紹介。水族館の生き物を通じて、地球温暖化問題について考え、SDGsとの関わりなどを学ぶことができます。
前編:水族館で使用されているエネルギーについて 後編:水族館で使用されているエネルギーの仕組みについて
※電気事業連合会エネルギー・環境教育支援サイト「ENE-LEARNING」へ移動します
THE POWER OF ELECTRICITY ~電気の力で、未来をつなぐ~File No.001 エネルギー×地球温暖化~水族館~ <前編>
THE POWER OF ELECTRICITY ~電気の力で、未来をつなぐ~File No.001 エネルギー×地球温暖化~水族館~ <後編>
File.002 エネルギー×食料の安定供給 ~野菜工場~
LED照明を活用して安心・安全な野菜を生産する野菜工場を紹介。野菜工場で生産される野菜を通じて、日本だけでなく世界が抱える食料問題について考え、SDGsとの関わりなどを学ぶことができます。
※電気事業連合会エネルギー・環境教育支援サイト「ENE-LEARNING」へ移動します
THE POWER OF ELECTRICITY ~電気の力で、未来をつなぐ~File No.002 エネルギー×食料の安定供給~野菜工場~
File.003 エネルギー×水の循環 ~下水処理場~
日常生活で生じる排水を処理する下水処理場と電気の関わりや、下水処理の際に生じる汚泥を有効利用する取り組みなどを紹介。水の循環の仕組みを通じて下水処理場のSDGsとの関わりを学ぶことができます。
文部科学省選定 2022年11月29日
学校教育教材 小学校高学年児童向き 理科
学校教育教材 中学校生徒向き 理科
社会教育(教材) 少年向き 国民生活(環境・資源・エネルギー)
※電気事業連合会エネルギー・環境教育支援サイト「ENE-LEARNING」へ移動します
THE POWER OF ELECTRICITY ~電気の力で、未来をつなぐ~File No.003 エネルギー×水の循環~下水処理場~
File.004 エネルギー×暮らしと産業を支える港 ~コンテナターミナル~
貿易や災害時の輸送拠点として重要な港(コンテナターミナル)を電気で動かすこと(電動化)のメリットなどを紹介。電動化された港のシステムを通じて、環境を守る取り組み、災害への対策、SDGsとの関わりなどを学ぶことができます。
文部科学省選定 2022年11月9日
社会教育(教材) 少年向き 国民生活(環境・資源・エネルギー)
※電気事業連合会エネルギー・環境教育支援サイト「ENE-LEARNING」へ移動します
THE POWER OF ELECTRICITY ~電気の力で、未来をつなぐ~File No.004 エネルギー×暮らしと産業を支える港~コンテナターミナル~
File.005 エネルギー×環境にやさしい交通 ~電気バス~
電気を動力源として走行時に排気ガスを出さない「電気バス」を紹介。電気バスによって私たちの暮らしや環境がどのように変わっていくのか、走るだけではない電気バスの取り組みとSDGsとの関わりなどを学ぶことができます。
学校教育教材 小学校高学年児童向き 理科
学校教育教材 中学校生徒向き 理科
社会教育(教材) 少年向き 国民生活(環境・資源・エネルギー)
※電気事業連合会エネルギー・環境教育支援サイト「ENE-LEARNING」へ移動します
THE POWER OF ELECTRICITY ~電気の力で、未来をつなぐ~File No.005 エネルギー×環境にやさしい交通~電気バス~
お問い合せ
教材事務局(株式会社放送映画製作所内)
〒103-0027 東京都港区赤坂6丁目6番20号 赤坂DTビル
TEL : 03-5544-9455 FAX : 03-6225-2283